皆様こんにちは、こんばんは。
ご機嫌いかがでしょうか?
本日はおつまみや付け合わせ等で活躍する
『お野菜のマリネのマリナード(マリネ液)』
のレシピをご紹介致します。
このレシピは数あるピクルスのレシピの中でもかなり簡単で、尚且つ美味しい優れたレシピです。
フランス・ローヌ地方にある三ツ星レストランのメゾン・ピックでもこのレシピを使った赤玉葱のマリネ等が使われています。
あらゆる野菜に使えますので是非覚えていってください。
では早速始めていきましょう。
野菜のマリネ液のレシピ
- 100g グラニュー糖
- 200g ホワイトバルサミコヴィネガー
- 300g 水
- 12g 塩
※ホワイトバルサミコヴィネガーが無ければ普通の白ワインヴィネガーでも良い。
※香りづけにニンニクやタイム、レモンなどを加えても美味しい。
野菜のマリネ液の作り方
①材料を全て鍋に入れて火にかけ、グラニュー糖をしっかり溶かしながら一旦沸かす。

②お好みの野菜をカットしてマリナードに浸す。
玉葱や人参などの固い野菜はマリナードの中で軽く火を入れてあげると美味しく仕上がる。

③冷蔵庫で1~2日置いたら完成。ウマー。
ちなみに写真では茗荷と胡瓜を。
茗荷は沸かしたマリナードをそのままタッパーに流して、そのまま冷めるまで常温に置いてから冷蔵庫で2日。
胡瓜はしっかり冷やしたマリナードを流し、冷蔵庫で1日置いたら食べごろ。
終わりに
今日は非常にシンプルなレシピになりましたが味は本当に美味しいのでお勧めです。
玉葱と胡瓜を漬けて前回紹介したグリビッシュソースにしたり、生姜と茗荷、大根などを漬けて焼き魚の付け合わせにしたりと汎用性が高く、保存性についてもしっかり密閉しておけば1か月は軽く持つので作り置きしておけるのが嬉しいですね。
日がたつにつれて味もこなれてくるので、その経過を見るのも楽しいです。
ぜひ色々な野菜をぶち込んで作ってみてください。
それでは本日もお読みいただきありがとうございました。
Twitterで更新情報&お店で出している料理写真などなどを発信しておりますので是非フォローしてください。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓
Follow @laudelacuisine
こちらも是非ご覧ください。
【フランス料理のソースの盛り付け方】
◆人気記事◆
・美味しいカヌレ完全ガイド
・プロの為のフォン・ド・ヴォライユ講座
・なぜシェフなのに副業をするのか
コメントを残す