皆様こんばんは、こんにちは。
最近のマイブームは玄米です。栄養価も優れていますししっかり味があって満足度も高いので健康オタクの方は白米をやめて玄米にしてみてはいかがでしょうか。
さて本日は、
『フレッシュバジルのグラニテのレシピ』
をご紹介します。
グラニテはかき氷のような氷菓の事で、レストランではお肉料理の前に少しお口直しとして提供したり、アヴァンデセール(メインのデザートの前に出てくる小さいデザート)で提供したりします。
本来グラニテはフルーツジュースなどを使って作られることが多いのですが今回はちょっと変化球でバジルの爽やかな香りを活かして作ってみました。
程よい青味と清々しい香りが魅力的な、私も大のお気に入りのレシピです。
では早速始めましょう。
バジルのグラニテのレシピ

- 15g バジルの葉
- 250g 水
- 60g グラニュー糖
- 15g レモン汁
- 10g オリーブオイル
※オリーブオイルはリグーリアのアルドイーノEXVオリーブオイルを使用。
フルーティーな味わいでデザートやサラダなどに良く合う。
バジルのグラニテの作り方
①水とグラニュー糖を鍋に入れて火にかけ、グラニュー糖を溶かす。
溶けたら冷まして冷蔵庫でしっかりと冷やしておく。
②①で作ったシロップに残りの材料を入れてミキサーで回す。
回しすぎるとバジルの色が悪くなるのでほどほどに。

ミキサーの回転によって温度が上がってしまうと
バジルの色が悪くなってしまうので、ミキサーも冷やしておくのがベスト。
③ジップロック等の冷凍保存パックに薄く伸ばして冷凍庫へ。

④30分おきくらいに、揉み解したり叩いたりしながら凍らせたら完成。ウマー。

↑こんな感じです。
丁寧にしっかりと砕いてあげるともっとパラパラになります。
ちなみにフードプロセッサーがあれば薄くのばして凍らせたものを
そのまま粉砕してパウダー状にすることができます。
終わりに
バジルのグラニテと聞くとキワ物かと思われますが、実際当店では殆どのお客様が絶賛されるほどの一般受けも抜群なお味となっています。
よりバジルの青みを抑えたいならレモン果汁を増やしたり、レモンの皮を削って加えたりしてもいいですね。
あとバジルの代わりに、タイムやベルベーヌなどを使っても美味しいです。
これらを使うときは、シロップを作るときに一旦沸かして火を止め、その中にハーブを入れて蓋をして5分程置き、シロップに香りを移したらハーブを取り除いて冷やします。
その後の凍らせる過程は一緒です。
こっちのほうはミキサーを使わないのでよりお手軽ですね。
ちなみに今回のこのバジルのグラニテは当店では、ミニトマトのコンポートやマンゴープリンなどに添えています。
トマトとバジルの相性の良さは言わずもがなですが、南国フルーツとの相性も非常に良いのでぜひお試しください。↓
それでは本日もお読みいただきありがとうございました。
Twitterで更新情報&お店で出している料理写真などなどを発信しておりますので是非フォローしてください。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓
Follow @laudelacuisine
こちらも是非ご覧ください。
【フランス料理のソースの盛り付け方】
◆人気記事◆
・美味しいカヌレ完全ガイド
・プロの為のフォン・ド・ヴォライユ講座
・なぜシェフなのに副業をするのか
コメントを残す