皆様こんにちは。こんばんは。
台風18号が猛威を振るっておりましたが、皆様ご無事でしょうか?
今回はまるで日本列島をなぞる様に通過していきましたね。
道を踏み外さない律儀な心だけは見習いたいですが、
人々に多大な被害を与えたことに対しては素直に激おこです。
固体ですらない低気圧に怒りをぶつけたところでどうにもなりませんがね。
さてさて今回は少し変わり種です。
焼肉、バーベキュー、普段の料理などあらゆる場面で活躍する『MISO★DARE』をご紹介させていただこうと思います。
決して自分のバーベキュー用に仕込んだからついでにブログにも載せちゃえとか思ってませんよ。
ええ決して。(断言)
仕込むのもすごく簡単なので冷蔵庫に常備しておけば味噌炒めに使ったり、
冷やした胡瓜に添えたり、冷奴に乗せてみたりと大活躍間違いなしです。
では早速作っていきましょう。
焼肉用自家製味噌だれのレシピ
A
- 300g 味噌(お好みのもので構いませんが出汁入りはNO)
- 2個 梨(林檎でも可)
- 5片 にんにく
- 大匙2 砂糖
- 大匙1 料理酒(A)
- 小匙1 レモン汁
B
- 大匙6 醤油
- 大匙1 砂糖
- 大匙2 料理酒(B)
- 大匙3 味醂
焼肉用自家製味噌だれの作り方
①鍋に、レモン汁以外のAの素材を入れる。
梨とニンニクはミキサーにかけるか、すり下ろして入れること。
20~30分ぐらいコトコト煮込む。

②煮込んで濃度が出てきたら一旦冷ましてレモン汁を加える。

③Bの調味料たちを小鍋に入れて沸騰直前まで火にかける。

④③を加えて、お好みで胡麻や刻み葱などを加えて完成。1日2日寝かせたほうがウマー。

※冷蔵庫で2週間程保存可能。煮込み方が甘いと傷みやすくなるので注意すること。
終わりに
本日は写真があまりにもパッとしなくて焦っておりますが
ソースの写真なんてこんなもんだよねということで目溢し願います。
だったら写真いらねーじゃんといった苦情は一切受け付けておりませんので悪しからず。
さて改めましていかがだったでしょうか。
先程も述べた通り、万能調味料として非常に重宝しますのでおすすめです。
お好みで豆板醤を加えたり、味噌をコチュジャンなどとブレンドして作って
韓国風にしてみたりと簡単にアレンジできます。
練り胡麻を入れてみるのもいいかもしれませんね。
ベースの味噌が美味しければ失敗することはまあ無いと思いますので
色々な組み合わせに挑戦していただければと思います。
あとは煮込む際に鍋底を焦がしてしまうと急激に不味くなるのでお気を付けください。
今回はフランス料理と関係のないソースをご紹介しましたが
ちょくちょくこんなお遊びレシピもやっていこうかなと思ったりしてます。
もしリクエストがあればコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
フランス料理でもそれ以外でもなんでもOKです。
むしろ料理と関係なくても大丈夫です。宜しくお願い致します。
それでは本日もお読みいただきありがとうございました。
Twitterで更新情報&お店で出している料理写真などなどを発信しておりますので是非フォローしてください。
宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓
Follow @laudelacuisine
こちらも是非ご覧ください。
【フランス料理のソースの盛り付け方】
◆人気記事◆
・美味しいカヌレ完全ガイド
・プロの為のフォン・ド・ヴォライユ講座
・なぜシェフなのに副業をするのか
コメントを残す