フレンチシェフによるフランス料理本のレビューまとめ
皆様こんにちは、こんばんは。 本日は、 『フランス料理本のレビューまとめ』 をやっていこうと思います。 以前どこかでお話したかもしれませんが、私は料理の知識の大半を本から学び、あとは8割方自己流で勉強して今はなんとかフレ…
皆様こんにちは、こんばんは。 本日は、 『フランス料理本のレビューまとめ』 をやっていこうと思います。 以前どこかでお話したかもしれませんが、私は料理の知識の大半を本から学び、あとは8割方自己流で勉強して今はなんとかフレ…
皆様こんにちは、こんばんは。 昔、忙しかった時期にスマホゲームをやっていたら腱鞘炎になりました。 料理人の人はあまり指を使わないゲームをするように気を付けましょう。 さて本日は、 『ダマにならない基本的なソースベシャメル…
皆様こんにちは、こんばんは。 私はわりと西洋文化が好きで、食事も西洋寄りなのですが、ビジネスシーンで出てくる横文字の意味がいつまでたっても覚えられないあたりは日本人なんだなあと思ったりします。 さて本日は、 『フォアグラ…
皆様こんにちは、こんばんは。 『モバイルバッテリー』って結構長い名前なのに、いまだにしっくりくる略称が無いのは陰でなにか大きな力が動いてるとしか思えないですよね。 さて本日は、 『基本的なソースヴァンルージュの作り方と美…
皆様こんにちは、こんばんは。 ここ最近で一番うれしかったことは、私がよく行くドトールコーヒーでクレジットカードが使えるようになったことですね。 さて本日は、 『フォン・ド・シャンピニオンのレシピ』 をご紹介します。 フォ…
皆様こんにちは、こんばんは。 『行けたら行く』は信用できないと言われますが、逆に信用できなさすぎて『行けたら行くは絶対に来ない』というある意味絶対的に信頼できる言葉になってますよね。 さて本日は、 『焼き茄子のチュイルの…
皆様こんにちは、こんばんは。好きな食べ物を聞かれたときに、大体きゅうりかブロッコリーって答えるんですけど、どちらかというとブロッコリーのほうが失笑を誘える感がありますね。(私調べ) さて本日は、『ソースビガラードのレシピ…
皆様こんにちは、こんばんは。 私の嗜好は基本的には西洋かぶれなので、唐揚げよりもフライドチキン、おにぎりよりもサンドイッチを選びます。 ただ蕎麦とパスタだったら蕎麦を選びます。 特にオチはないです。 さて本日は、 『クリ…
皆様こんにちは、こんばんは。 カフェで隣の席から面白そうな会話が聞こえてきたとき、自分がいじっているスマホからの情報が一切入ってこなくなる現象に名前をつけるべく日々活動中です。 さて本日は、 『ソースショロンのレシピ』 …
皆様こんにちは、こんばんは。 ケチャップってもともとはトマトを使ったものではなく、魚醤みたいな調味料だったらしいですよ。 詳しくはWikipediaへ。(丸投げ) さて本日は、 『自家製ケチャップ』 を作り、それを使った…