将来カフェをやりたいからカフェで料理の勉強をするのは遠回り
皆様こんにちは、こんばんは。 本日はこれから料理の世界に入る方や、 料理の専門学校生に向けての内容です。 きっとこの業界に入るタイミングで大体の方が、 将来はカフェをやりたい!とかレストランをやりたい!とか、 色々な夢を…
皆様こんにちは、こんばんは。 本日はこれから料理の世界に入る方や、 料理の専門学校生に向けての内容です。 きっとこの業界に入るタイミングで大体の方が、 将来はカフェをやりたい!とかレストランをやりたい!とか、 色々な夢を…
皆様こんにちは、こんばんは。 料理人あるあるだと思うのですが、 野菜を包んでいる新聞紙をはがす時に四コマを見つけたらついつい読んでしまいますよね。 日常のちょっとした癒しです。 さて本日は、 『料理がうまくなりたい初心者…
皆様こんにちは、こんばんは。 キーボードで「た」と打った時の予測変換で、 タピオカがでてきたらリア充というのがTwitterで話題になっていましたが、 やってみたところ「玉葱」と出てきました。 ああ自分は料理人なんだなと…
皆様こんにちは、こんばんは。 今年こそニューカレドニアにいきたいですね。 はじめて言ったのに常々言ってます的な空気で言ってます。 ニューカレドニアの素敵な情報募集中。 さて本日は前回に引き続き、 『フランスへ料理留学する…
皆様こんにちは、こんばんは。 洗濯機が止まってあとで干そうと思っていたら一晩経っていたってこと結構ありませんか? ないですかそうですか。 さて本日は、 『フランスへ料理留学するときに準備しておくべきこと』 について、私の…
皆様こんにちは、こんばんは。 最近時計を新調したのでうれしくて毎日着けています。 まるで子供ですね。(自虐) さて本日は、 『お肉とお魚の火入れ温度目安一覧表』 でございます。 こちらはTwitterやnoteの方で載せ…
皆様こんにちは、こんばんは。 料理人を続けていると手に結構キズが残りますよね。 最近そんなキズを治してくれる軟膏があると聞いてさっそく買ってみました。 さて果たして効果はあるのでしょうか。 さて本日は、 『自分の料理を作…
皆様こんにちは、こんばんは。 もうすっかり春ですね。 春は好きなのですが花粉がわんさか舞っているので 外に出るのがストレスです。 実質秋しかそとに出れない私は日本で暮らしていていいのでしょうか。 さて今日は 『料理の盛り…
皆様こんにちは、こんばんは。 最近のマイブームはロシア料理とロシア民謡です。 時々ペリメニが食べたくなります。ハラショー。 さて本日は、 料理、製菓の専門学校のメリット、デメリットについて語らせてもらおうと思います。 私…
皆様こんにちは、こんばんは。 うっすら温かくなってきましたね。 バイクに乗るのが苦痛ではなくなってきました。 さて本日はよく世間で言われる、 『料理は愛情説』 について書いていこうと思います。 賛否あるかもしれませんが、…